第18回事例紹介セミナーが成功裏に終了しました
第18回事例紹介セミナーが成功裏に終了しました
去る11月13日にXupperユーザー事例紹介セミナーが開催されました。
おかげさまで、80名様近くのお客様にご参加いただき
成功裏に終了することができました。
ご参加いただきました皆様には、
Xupperの具体的な利用方法をお聞きいただき、
・Xupper採用のポイント、課題解決への対策とその効果、
・上流工程でのユーザー部門とのコミュニケーションの重要性と
データ/プロセスの洗い出し、
・アプリケーション開発の近代化への挑戦として、
リポジトリによる設計情報の一元管理とプロジェクトマネージメント
等について、大変参考になられたとのご感想を数多くいただいております。
講師の方々の熱意あるご講演に対しご質問も活発にいただきました。
少しでも皆様方のシステム開発のご参考になれば幸いと思っております。
Xupper は今後とも、皆様のご意見、ご要望をいただきながら、
更に使い易い業務分析・設計ツールを目指して
機能、操作性の向上を積極的に行ってまいります。
今後ともご支援の程、宜しくお願い申し上げます。
JBCC株式会社 SIイノベーション事業部
なお、セミナー内容は、下記「導入事例」をご参照ください。
当日のセミナー内容の事例小冊子をご希望の方は、お問い合わせフォームに
セミナー内容 | 事例1:「業務システムの保守における納期短縮・コスト削減・品質向上への取り組み」 ~ XupperⅡ採用の背景とポイント ~ 講師:中央コンピューターサービス株式会社 ネットワークサービス事業部 取締役部長 所 達也 様 --------------------------------------------------------------
事例2 : 「無意識に騙し絵を描かない為に」 ~ シンプルで強靱な業務モデルを構築する方法 ~ 講師: 株式会社明治座 業務管理室 室長 DAMA日本支部 広報担当理事 赤 俊也 様 --------------------------------------------------------------
事例3:「アプリケーション開発近代化への挑戦!」 ~設計リポジトリの活用による設計情報の管理と品質向上~ 講師:日本電気株式会社 SIサービス&エンジニアリング統括ユニット プロジェクト・マネジメント統括本部 主席PMO 上席プロジェクトオーガナイザー 大場 彰夫 様 |
---|---|
事例概要 |
事例1:「業務システムの保守における納期短縮・コスト削減・品質向上への取り組み」 ~ XupperⅡ採用の背景とポイント ~ -------------------------------------------------------------- 「すべてがわかったようなつもりでいても、双方のおもいちがいは間々あることで、大形にいうならば、人の世の大半は、人びとの〔勘ちがい〕によって成り立っているといってもよいほどなのだ。」 池波正太郎 -------------------------------------------------------------- 開発要員の労力を、品質を作り込むべき上流工程に集中し、中流から下流は極力自動化により高品質化を目指します。 |